電話050-3708-0046
受付時間火曜~土曜日 9:00~18:00
休業日日曜・月曜日・休日・年末年始・不定期
menu

    役立つコラムに新しい記事「健康保険任意継続の2年縛り廃止」を投稿しました。雇用された方が退職後に選択する公的医療保険において、任意継続を選びやすくなり、保険料も節約できます。詳しくは記事をご確認ください。

    役立つコラムに新しい記事「健康保険任意継続の2年縛り廃止」を投稿しました。雇用された方が退職後に選択する公的医療保険において、任意継続を選びやすくなり、保険料も節約できます。詳しくは記事をご確認ください。

役立つコラム

ライフプランの検討に役立つ金融知識や、シミュレーションの結果を見て、どこを改善したらよいかわからない、そんな時のヒント になる有益な情報をご提供します。年金、保険、投資、税金、ローンなど、幅広い情報をお届けします。

タイトルキーワード検索

[注]タイトルに含まれるキーワード(語句)を1語入力してください。

7

ローンの見直し(借り換え、繰上げ返済)


 2020/11/06

 [ライフプラン]

1件/全1件

ローンの見直し(借り換え、繰上げ返済)
Gerd AltmannによるPixabayからの画像

 超低金利が継続しており、ローンの借り手にとってはありがたいことですが、ローンを組んでから年数が経過していて、まだ返済期間も残っている場合は、ローンの借り換えをすることにより(2つのローンの金利差により)、返済総額を減らすことができる場合があります。ただし、借り換えにより手数料が発生することがあるため、手数料を払ってでも借り換えをする方が得かどうかを確認する必要があります。

 また、まだ返済期間が残っているが、子供が独立したなどにより出費が抑えられ、預貯金が増えてきている年代などでは、低金利の預貯金を増やすよりも、金利の高いローンを繰り上げ返済した方が、節約できる可能性があります。繰り上げ返済は、繰り上げた期間の負債分を減らす効果があるため、早い時期に返済すればするほど、効果は大きくなります。

 繰り上げ返済には、期間短縮型と返済額低減型がありますが、期間短縮型の方が節約効果が大きくなります。ただし、いずれの場合にも、借り換えほどではありませんが、ローンによっては多少の手数料がかかる場合がありますので、事前に調べておくことが大切です。また、返済期間が短くなると、住宅ローン減税の条件から外れる場合がありますので、それによるデメリットも確認する必要があります。

 ライフプランシミュレーションでは、ローン返済の計算を行うことができるツールを用意しています。期間短縮型で繰り上げ返済をする場合の効果も計算できますので、お試しください。ただし、手数料は除きます。


1件/全1件

ライフプランシミュレーションがずっと無料で使えるへのリンク ライフプランシミュレーションの会員登録はこちらへのリンク
ライフプランシミュレーションでお金の課題を解決へのリンク ライフプランシミュレーションの活用事例はこちらへのリンク

全記事タイトル一覧 -新着順-

カテゴリ選択