電話050-3708-0046
受付時間火曜~土曜日 9:00~18:00
休業日日曜・月曜日・休日・年末年始・不定期
menu

    役立つコラムに新しい記事「健康保険任意継続の2年縛り廃止」を投稿しました。雇用された方が退職後に選択する公的医療保険において、任意継続を選びやすくなり、保険料も節約できます。詳しくは記事をご確認ください。

    役立つコラムに新しい記事「健康保険任意継続の2年縛り廃止」を投稿しました。雇用された方が退職後に選択する公的医療保険において、任意継続を選びやすくなり、保険料も節約できます。詳しくは記事をご確認ください。

役立つコラム

ライフプランの検討に役立つ金融知識や、シミュレーションの結果を見て、どこを改善したらよいかわからない、そんな時のヒント になる有益な情報をご提供します。年金、保険、投資、税金、ローンなど、幅広い情報をお届けします。

タイトルキーワード検索

[注]タイトルに含まれるキーワード(語句)を1語入力してください。

99

リスキリングによる転職の支援


 2023/09/14

 [ライフプラン]

1件/全1件

リスキリングによる転職の支援
Lee Jeong SooによるPixabayからの画像

 政府は、リスキリングによる産業構造の変革と、それに伴う賃金の改善を促すために、転職を前提としたリスキリングを支援すると発表しました。支援は事業者を通して行われ、リスキリング講座の受講価格(税別)の50%(1人あたり最大40万円)と、講座受講後に転職して1年間継続的に就業が確認できた場合に追加で20%(1人あたり最大16万円)の併せて70%が補助されます。

 支援の程度は、教育訓練給付制度(「リスキリングを支援する給付金」 を参照)の専門実践教育訓練に類似しますが、給付制度が受講者の直接支援であるのに対して、事業者を通した間接支援となっています。また、給付制度では40%や20%の支援となっている特定一般教育訓練講座、一般教育訓練講座に相当する講座も対象になっており、これらに含まれていたIT関連の講座などへの支援が、転職の条件付きで格上げされ、より受講しやすくなったと言えます。

 事業者側の実際の経費は講座の受講価格よりも少ないため、受講者はそれ以上の負担が軽減された価格で受講できます。このため、事業者によっては、条件を満たせば受講料が無料になるとしているところもあります。受講料を一旦事業者に支払い、講座修了時点、および転職後1年経過時点で返金されることになります。令和5年3月末から事業者の公募が始まり、一次公募で51社が採択(6月末時点)されており、さらに公募が続く見込みです。

 出典元のホームページによれば、受講対象者は「サービスへの登録時とキャリア相談対応における初回面談時に在職者(パート・アルバイト、派遣なども含む)であり、雇用主の変更を伴う転職を目指している方」とあります。したがって、転職を希望する在職者が、キャリア相談を受けた上でリスキリング講座を受講することが条件となります。

 対象の講座は「プログラミングやWebデザイン等のデジタル分野の専門的な知識を身につけるための講座や、医療や介護・福祉、保育分野に関係する講座など、多様な講座」とされています。採択された事業者の説明によれば、デジタル分野が主であるものの、数は少ないながら、人事や建設工事関係のスキル習得講座、キャリアコンサル資格取得を目指す講座などもあります。また、事業者を公募する募集要領によれば、講座の期間は12ヶ月以内、受講時間は15時間以上(但し、15時間未満で取得可能な資格取得を目的とした講座も対象)などとなっています。

 出典元のホームページには、採択された事業者ごとに提供プログラムの内容や講座の概要などが示されているだけで、まだまだ緒に就いたばかりの感もありますが、ほとんどの事業者がキャリア相談は無料のようですので、いくつか目星をつけて相談することから始めるとよいでしょう。ただし、再就職の支援の程度は事業者によっても異なり、転職や賃金アップが約束されるものでもありません。職種によっては年齢による再就職率の違いがあることなど、転職先の人材募集状況もよく確認した上で、活用を検討されるとよいでしょう。

(出典:「リスキリングを通したキャリアアップ支援事業」(経済産業省)(https://careerup.reskilling.go.jp/ )を元にライフプラン・シム作成)


1件/全1件

ライフプランシミュレーションがずっと無料で使えるへのリンク ライフプランシミュレーションの会員登録はこちらへのリンク
ライフプランシミュレーションでお金の課題を解決へのリンク ライフプランシミュレーションの活用事例はこちらへのリンク

全記事タイトル一覧 -新着順-

カテゴリ選択