夏季休業のお知らせ。8月10日(日)~8月18日(月)まで夏季休業とさせていただきます。この間のお問い合わせ、ならびに診断・相談への対応はできませんが、ご了承のほどお願いいたします。役立つコラムに新しい記事「遺族年金の改正」を投稿しました。遺族厚生年金では、子のない配偶者が年金を受給できる年齢要件について、男女の差が解消されます。また、遺族基礎年金では、配偶者が年金を受給できない場合でも、子が受給できるようになります。詳しくは記事をお読みください。
夏季休業のお知らせ。8月10日(日)~8月18日(月)まで夏季休業とさせていただきます。この間のお問い合わせ、ならびに診断・相談への対応はできませんが、ご了承のほどお願いいたします。役立つコラムに新しい記事「遺族年金の改正」を投稿しました。遺族厚生年金では、子のない配偶者が年金を受給できる年齢要件について、男女の差が解消されます。また、遺族基礎年金では、配偶者が年金を受給できない場合でも、子が受給できるようになります。詳しくは記事をお読みください。
私は、大学の理工系学部を卒業してから電機メーカーに勤務し、60歳で定年退職するまで、エンジニアとして働いてきました。
50歳の時に受講した会社のセカンドキャリア研修でライフプランニングに出会い、 「ライフプランシミュレーション」の重要性を知りました。
そして、誰もが簡単に「ライフプランシミュレーション」を実行でき、将来の不安の解消に少しでもお役に立てたらと、 定年退職を機に、このサービスを始めました。
これまでの35年のエンジニアとしての経験に加え、失敗も含めた20年以上の投資経験 (「株式投資成績の実際」)、 マンション購入/買い替え、介護、相続などの実経験と、FPの知識を融合しながら、安心してお使いいただけるサービスをご提供してまいります。
これから、皆さまのお声を頂きながら、ご提供するサービスが少しづつ進化できればと考えております。 また、サービスを通じて、FPやライフプランシミュレーションが、より身近に感じて頂けたら幸いです。
ライフプラン・シム 代表
(注)ファイナンシャルプランナーの資格については、日本FP協会の「FP資格について」をご参照ください。